【中1数学】正負の数

まずは「+(プラス)」「ー(マイナス)」の話をします。

 

簡単に説明すれば...

+(プラス)・・・0より大きい

ー(マイナス)・・・0より小さい

と言うことです。

+(プラス)正の符号ー(マイナス)負の符号と言います。

 

なので教科書や参考書では0を中心として

・・・,ー3,ー2,ー1,0,+1,+2,+3,・・・  (★)

みたいな数字の列をよく見ると思います。

 

★のマイナスの部分を負の整数プラスの部分を正の整数と言い、★を左から右へ行くほど数字の値は大きくなっていきます。

数の大小は不等号(>、≧、=、≦、<)を用いて表します。

<、>は「AはBより大小」、≦、≧は「AはB以上以下」で区別をつけます。

例えば「+1は+3より小さい」⇨「+1<+3」です。

 

ここで、「あれ?負の整数には『ー』は付いてるけど、正の整数には何も付いてない時あるけど何で(ㆀ˘・з・˘)?」て思った人!

いいとこに気がつきますね〜笑

そう!みなさんが学ぶ数学では+(プラス)の表記はしばしば消えます。

例えば2+3=5の式

書き変えると

+2+(+2)=+5

となります。

なんか+ばっかりで読みにくくないですか?

基本的に式の中にあるプラスの数字は省略します。

今は数学の暗黙のルールみたいなものかと思っておいてくださいm(_ _)m

 

次に「絶対値」この数もプラスが消えます。とう言うか、この数にはプラスマイナスありません!!

絶対値とは「0」と「ある数」の距離(差)なのプラスマイナスありません。

例えば「0」と「+3」、「0」と「-3」これら距離(差)は3ですよね!

「0」と比べるのプラスであろうとマイナスであろうと距離(差)にプラスもマイナスもありません。

これが絶対値です。

 

 

正負の数どうでしたか?

最後に宿題です。

問1 次の数を正の符号、負の符号を用いて表せ。

 (1)0より12大き数

 (2)0より29小さい数

 (3)+12より29小さい数

 

問2 あるクラスのテストの平均点は67点でした。このクラスのA、B、Cは何点ですか?

 A・・・平均点より20点高い

 B・・・平均点より5点低い

 C・・・Bより30点高い

 

問3 次の数の大小を不等号を用いて表せ。

 +1、−0.5、0、ー1/2、5、ー5

 

 

答え合わせわ次回します!

じゃあの〜